> HOME  > お米百科  >> お米のできるまで

お米百科─ お米のできるまで

ここではおいしいお米ができるまでのお米作りの様子をご紹介致します。お米は丹誠込めて、手間暇をおしまず農園の方々が手塩にかけて作っています。
1.[苗作り]
2.[荒起こし]
苗作り
荒起こし
田植え前の3月末位から開始  土を掘り起こして地中に埋まっている土を太陽にあてたりする
3.[代掻き]
4.[田植え]
代掻き
田植え
水を張った状態で水面下の土を平らにする 基本は機械田植え、端の機械が入らない場所は手植えすることもある
5.[水の管理]
6.[草刈]
代掻き
田植え
田植えが済むとこの作業と草刈を長期間続ける 栄養がとられないようにあぜの雑草を刈る 刈っても刈っても生えてくるため長期間
7.[草焼き]
8.[刈り入れ]
田植え
刈り入れ
草刈後は草焼き行う 頃合をはかり、成熟した田んぼを順次刈り入れ
雨が降ると刈り入れにくく天候との兼ね合いが
9.[乾燥・調整]
乾燥・調整
乾燥・調整
刈り入れたばかりのものは水分含量が高く適正な水分含量まで乾燥をする いまは機械乾燥が主流ですが、自然乾燥(はぜかけ・又ははぜ干し)をするところも
※ここまでが玄米状態が出来上がるまで
10.[精米]
刈り入れ
一般的な米屋の作業
ここで精白米(白米)になる